海事代理士試験

新米海事代理士が警戒船講習受けてきた!

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。
★プロフィール★

2024/8/30

新米海事代理士が警戒船講習受けてきた!

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 新米海事代理士としていくつか勉強しておきたいな~と思うものがありまして、 その一つが警戒船講習です。 地域によって開催時期や方法が異なりますが、 私の住所の管轄区域では年に数回開催されており、 業務講習と管理講習の両方を同時に受講することができます。 海上保安庁の保安部、保安署等一覧 - Wikipedia 警戒船講習って? 警戒船って何よ??という方に簡単に説明しますと、 警戒船業務というのは海上のガードマン/交通誘導員です ...

ReadMore

2024/5/24

海事代理士登録しに行くのも早すぎんだろ!?

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 12月22日に令和5年度の海事代理士試験の最終合否発表があり、 合格証はその次の日に届きました。 私は合否発表前から登録するための準備を進めていまして、 年内に海事代理士登録に凸してきました。 収入印紙:口述試験の帰路にて郵便局へ寄り購入 住民票 :コンビニのマルチコピー機で発行 申請書 :HPからダウンロードして前もって記入 宣誓書 :HPからダウンロードして前もって記入 合格証写:合格証入手直後に自宅でコピー ということで ...

ReadMore

2024/5/25

海事代理士試験の合格証到着も早すぎんだろ!?

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 令和5年度の海事代理士試験を受験された皆様、 本当にお疲れさまでした! ここ2年で結構な数の資格試験を受けてきましたが、 この海事代理士試験はその中でもかなり大変な試験でした。 ここまで超暗記偏重な試験はほかに無いですね~。 12月22日に合否発表があったのですが、 合格証はその次の日に届きました。 さすが国の機関だけあって、 合格証送付も期待を裏切らずに爆速でした。 ただ、ちょっと残念だったのは、 合格証がちょっと折れていた ...

ReadMore

2024/4/5

海事代理士試験 口述受けに国土交通省へ!写真で出口周辺も紹介

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 私は宅建士試験と賃貸不動産経営管理士試験も受けたのですが、 思いのほか宅建士試験が手を抜けない試験だったため時間を取られ、 かつ、仕事が忙しくなるという連携コンボが発生したため、 海事代理士試験の口述試験の対策に十分な時間を割けませんでした。 ビジ法2級(6月)→海事筆記(8月)→宅建士試験(10月)→賃貸不動産経営管理士試験(11月)→海事口述(12月) 特に、賃貸不動産経営管理士試験と海事口述は2週間しか離れていないので、 ...

ReadMore

2024/4/5

海事代理士試験の口述試験案内、届くの早すぎんだろ!?

この記事は海事代理士のまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 2023年度も色々な資格に挑戦予定です! 令和5年度の海事代理士試験の1次試験ですが、 10/30に合否発表があり、今年のボーダーは64.08%でした。 点数にすると、240点満点中154点ですかね。 例年に比べるとかなり高い印象です。 憲法や民法等の一般法令科目で点数を取りやすかったのと、 取れる問題と取れない問題の差が大きかった印象があるので、 そういうところもボーダーが上がった要因かもしれません。 私は自己採点で195点 ...

ReadMore

新米海事代理士としていくつか勉強しておきたいな~と思うものがありまして、
その一つが警戒船講習です。

地域によって開催時期や方法が異なりますが、
私の住所の管轄区域では年に数回開催されており、
業務講習と管理講習の両方を同時に受講することができます。

ポイント

管区(管轄区域)は地域により第一~十一まで分かれています。
お住まいの地域の管区「○○管区 警戒線講習」と入れて検索すると
実地予定・申し込み方法などが見つかりますよ!

海上保安庁の保安部、保安署等一覧 - Wikipedia

警戒船講習って?

警戒船って何よ??という方に簡単に説明しますと、
警戒船業務というのは海上のガードマン/交通誘導員ですね。
工事している区域に関係のない船が入ってこないようにしたり、
入ってくる船舶の誘導をしたりします。

業務講習というのが、警戒船に乗り込んで仕事をするための資格で、
管理講習は、警戒船乗組員への指示や、関係先への連絡・調整を行う、
リーダー的な業務を行うための資格です。

海上の事故は規模や影響が大きくなりやすいですし、
陸上のように道路が整備されているわけでもないので、
特に視界が効かない夜間は危険が増します。
海の安全を守るという重責を担う職務を遂行するうえでの
必要最低限の知識をつけるための講習ですね。

講習の内容

3時間程度の講習ですが、途中休み時間もあり
講習自体は正味2時間強といったところです。

講習は3限あり、各時限の終了時に理解度テストが行われます。
テキストから出題されますし、講習中に講師から出題箇所が示されますので、
理解度テストは難しくありません。

必要な情報がコンパクトにまとめられた冊子をいただけて、
これはとてもありがたいのですが、会場で映されるスライドを
海上保安庁管区のHP等で公開していただけるとありがたかったです。
映されたスライドは極めて実務的で海事代理士としても非常に勉強になります。
もう一度このスライドを見直したかったですね。

海上には色々な世代の方がおられ、
中には20代前半と思しき若い方や女性も一定数おられました。
この講習は原則として向こう1年以内に
警戒船業務に就く予定のある方が対象ですが、
そうでない方も空きがあれば参加可能です。
私も「予定なし」で申し込みましたが、参加させていただくことができました!

まかろんろん@DTM
まかろんろん@DTM
船でのお仕事や警戒船業務に少しでも興味がある方は、参加してみても良いかと思いますよ!

-海事代理士試験
-,