プロフィール

こんにちは!「まかろんろんのお気楽節約生活」を運営している、

節約@まかろんろんです!お越しいただきありがとうございます!

@サイト情報


アドレス https://www.macaronron.online/
運営開始日 2021年10月23日

自己紹介

★AFP(Affiliated Financial Planner)(2023年8月取得)

★2級ファイナンシャル・プランニング技能士(2023年3月取得)

★節約生活スペシャリスト(2022年9月取得)

大学では経営学、ゼミは経営心理学を専攻。
消費者の購買心理などを中心に

お金にまつわる研究をしておりました。

取得資格一覧はこちら

2023/11/10

伊藤塾の模試をやってみた!(海事代理士試験)その結果は…!!?

この記事はまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 2023年度も色々な資格に挑戦予定です! まかろんろん@DTMが挑戦した資格の難易度ランキングはこちら! 前回のあらすじはこちら! 前回の記事ではR3の本試験問題をやってた結果を記事にしました。 船舶職員及び小型船舶操縦者法が爆死してましたが、 なんとか合格点は出せていました。 今回の記事は前回の続きで、R4の本試験問題と、 伊藤塾さんの公開模試(採点サービス無し)をやってみた結果を お届けしようと思います! 今回も20科目ぶっ通しで解き ...

ReadMore

2023/11/10

海事代理士試験、本試験形式でやってみた!点数は如何に…!!?

この記事はまかろんろん@DTMが執筆しています。 ★プロフィール★ 2023年度も色々な資格に挑戦予定です! まかろんろん@DTMが挑戦した資格の難易度ランキングはこちら! 前回の記事に書いたとおり、 海事代理士の受験票が出願後爆速で届いて度肝を抜かれたわけですが、 こちらもCHECK 海事代理士試験が近づいてまいりますと、 勉強時間も増やしていかねばならなくなります。 超暗記偏重試験なので、暗記ばかりで辛いです…。 海事代理士試験の教材はあまり出回っていませんが、 出回っているものですと、R2までの過去 ...

ReadMore

2023/10/2

危険物乙四資格取得に向けてSTUDYingの講座を受講してみた!メリットとデメリットを解説!

私は危険物乙四類資格を取得するにあたって、 書籍ではなく講座で学習したいと思っていました。 書籍で読むよりも、講座で教えていただいた方が、 吸収が早く、短期間で合格できるからです。 STUDYingさんが展開している講座に危険物乙四類のコースがあり、 お値打ち価格だったこともあって、受講しました。 受講してみてわかったメリットやデメリットを 経験を交えながらお伝えできたらと思います。 ポイント この記事は危険物乙四類資格保有者の まかろんろん@DTMが書いています。 各種情報は2023年2月6日時点のもの ...

ReadMore

2023/9/9

【雑談】ビジ法第53回の合格率が出た!ここから読み解く資格試験への向き合い方

まかろんろん先日DTMブログ執筆者と共にビジ法(ビジネス実務法務検定試験)をCBT受験してきました。 東京商工会議所検定サイト | ビジネス実務法務検定試験® このビジ法、歴代の合格率を見ても3級80%台、2級50%台と 比較的易しい試験のようです。なので、他資格勉強と並行したり その片手間に、あとは資格初心者にもおすすめの資格試験なのでは?? なんて感じで私もたかを括っておりました。 そして迎えた当日・・・ まかろんろん詳細はこちらの記事をご覧くださいまし こちらもCHECK あれから数ヶ月、先日53回 ...

ReadMore

2023/8/26

AFP技能士課程を受講して分かったこと・受講前に確認すべきことを紹介します!

2023年1月試験で無事2級に完全合格した私でしたが、 その後、細々とAFPにもチャレンジしておりました。 こちらもCHECK 5月の下旬に簡易書留で提案書諸々を投函 ↓ 6月の初めに無事合格の連絡がありました! さて、AFP認定講習の要といえば提案書作成ですよね。 なんとか一発合格できましたが、正直かーなーり苦戦しました。 そこで今回、AFP講習を探す際に気をつけるべきこと、 提案書作成の際に知っていた方が良かったことをまとめてみました。 これからAFPの認定講習(特に技能士課程)を受けようかなーという ...

ReadMore

現在は郊外持ち家一軒家に居住中。

食べることが大好きなので食事にはお金を惜しみません!

@趣味・好きなこと紹介

節約

お金の節約・時短などに繋がる情報を探すことが大好き!
QR決済、ポイント・クーポン関連、地元地域の情報まで
いろいろ探しては生活しています。

2023/11/16

モバイルSuicaを使ってJR東日本の普通列車グリーン車へ乗ってみた!

先日横浜までプチ旅行に行ってきたのですが、その際に 初めてモバイルSuicaを利用してグリーン車に乗ってみることにしました。 初の体験だったのでちゃんとできるか心配だったのですが 想像以上に簡単でした! 今回はそんなSuicaを使ったJR東日本の 普通列車グリーン車への乗車方法を簡単に紹介します。 初めてグリーン車に乗車するという方、乗車方法が分からなくて 不安という方にぜひ参考になればと思います! モバイルSuicaでの前準備 じいモバイルSuicaは現在(2023年11月時点)で クレジットカード・G ...

ReadMore

2023/9/29

【ヤフオク出品初心者向け】PUDOステーションでの発送方法を画像付きで紹介!

ジリジリと辛い酷暑もようやく終わりが見えてきてホッとしますね・・・ さて、こんな季節の変わり目は衣替えや部屋の整理にぴったりな季節です。 そんな時に活躍してくれるのが、そう!ヤフオクです。 そのヤフオクの中に匿名配送が可能な「おてがる配送」という 発送方法があるのですが、今回はこちらを使用した 「PUDOステーション(以下PUDO)」での 発送の一連の流れを紹介をしたいと思います! 一見難しそうですが、慣れてしまえばものすごく快適ですよ! 以下から画像付きで紹介していきます。 こんな方におすすめ ヤフオク ...

ReadMore

2023/8/18

身軽に旅行・移動したい!事前に荷物を送ることによるメリット・デメリットとは

前回、「身軽に旅行・出張へ出かける方法」として 宿泊先へ荷物を事前に送っておく(以下、事前送付)方法に ついて紹介いたしました! こちらもCHECK 今回は荷物送付にあたって、実際に私が感じたメリットデメリットを いくつか紹介したいと思います。 身軽に動ける反面、荷物を受け取るまでの初日に たくさんスケジュールを詰め込む予定の方は 思わぬトラブルの元になる可能性もあるため、 ぜひ目を通していただければと思います! こんな方におすすめ 旅先では身軽に動きたい!と言う方 旅行の荷物が重い、大きくて困っていると ...

ReadMore

2023/8/22

大荷物が必要だけど身軽に旅行したい!!そんな時は宿泊先へ荷物を先に送っちゃおう!

まかろんろんわーい旅行だー!何持っていこうかな?? 皆様はどんなところに旅行に行きたいですか?? 私まかろんろんは基本出不精なのですが、美味しいもの食べて 色々な観光地を巡れると言うことで旅行も大好きです! 旅行は楽しい・ワクワクするという一方 ちょっと憂鬱・・・と感じることもありますよね。 その一つに「重い・大きな荷物の持ち運び」があがると思います。 私たち家族は身軽に動きたい!と言うことで旅行のたび ある方法をとっております。 それは「事前に荷物を送っておく作戦」です! 今回は宿泊先への事前連絡・発送 ...

ReadMore

2023/4/14

【懸賞】丸美屋食品から残念賞の商品詰め合わせが届いた!気になる中身は?

うちは麻婆豆腐の素を中心に、日常的に丸美屋の商品に お世話になっています。炊き込みご飯の素も多彩で大好きです! 教官おかずがなくて困った時に大活躍してくれるのよねー! リンク そんな丸美屋食品ですが、頻度は割と高めながら不定期に プレゼントキャンペーンを開催しているのをご存知でしょうか? 以前からほそぼそと応募していたわたくしですが この度、そのうちのWチャンス(残念賞)に当選しました! 2022年の師走のことでした。 まかろんろんん?ヤマトから荷物・・・?なんか頼んだっけ? こちらもCHECK 開封した ...

ReadMore

 

ポイ活

★歴15年〜
とりあえずPCつけたらまずはポイ活から!
デュアルディスプレイで、片方は効率良い周り方研究中です。
楽天市場の買い物の経由・ゲーム・アンケート回答が中心の使い方をしています。
今までの換金実績:5万円以上

2023/5/22

スマホ二台持ち(片方simなし)のメリットデメリット・ポイ活民には特におススメ!

私はOPPO RenoA(以下RenoA)をメイン機種として使用して居ますが、 それとは別にOPPO 2020(以下2020)をsimなしのサブ機として 所有しております。 リンク 主な使い道はポイ活・ちょっとした写真撮影に~といったところでしょうか。 こちらもCHECK まかろんろん2020はカメラのクオリティが高く、デジカメ代わりに使うのにも最適! ポイ活は主にPCでやっている私ですが、 スマホでのポイ活は こたつの中やベッドなど好きなところで気軽に出来るのが魅力です! また、PCサイトとは別に専用ア ...

ReadMore

2022/10/19

美容・生活雑貨がお得に試せる!@cosmeのポイ活&モニター・プレゼントの魅力を紹介!

コスメのレビューや掲示板などの老舗コスメ総合情報サイト、 @cosme(アットコスメ)を私は以前より利用しております。 おトクが大好きな女性向けサイトともあり、実はモニターやプレゼントが 大変豊富なのはご存知でしょうか? こちらのシャンプー・トリートメント2種のセットなどをはじめ 過去10品程度当選経験があります! どれもこれももれなく実用的なのでめちゃくちゃ助かっています! スキンケア・コスメ・美容グッズのモニタープレゼントは これら商品代を節約できる 気になっていたものをいろいろお試しできる お小遣い ...

ReadMore

2022/12/8

快適なポイ活に必要なPCスペックは?? これがサクサク作業の目安だー!

趣味もといライフワークの一つであるポイ活を快適にこなすにはどれくらいのPCスペックが必要か・・・。 これって気になりませんか?? まかろんろん え、気にならない?? いやいや、ポイ活だけじゃなくて、 今回の話題は事務作業全般に言えることなのですよ~!   ポイ活はPCを使ってのマルチタスク処理を高速で実行しますので、 ポイ活を快適に行えるスペックはすなわち PCで事務系マルチタスクを快適にこなせることとイコールなのです!   ということで、今日はポイ活を快適にこなせるPCスペックを深堀 ...

ReadMore

2022/10/19

【ポイ活歩数計アプリ】「トリマ」の魅力&効率良いマイル変換方法!

コロナ禍で、運動不足解消ついでにポイントも稼げる歩数計アプリ無いかな~と探していました。 そんな私が「トリマ」を知ったのは、既に登録していた別のポイ活サイトの動画CMでした。 そんなこんなで使用開始から半年ほど経つ今日この頃、下記をチラ見しておっ!と思った方には 「トリマ」を一刻も早く始めてもらいたい!と思い、まとめました! トリマ - 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ この記事はトリマのダウンロード・設定方法ではなく紹介・雑談がメインとなります。 ながらスマホは大変危険です。落ち着いた環境で操 ...

ReadMore

電卓とノートの写真

2022/10/19

【ポイ活】高額案件以外で効率よくポイントを貯める方法とは?サイトを厳選する上での考え方

ポイ活が大好きなわたくしまかろんろんです。 デュアルディスプレイでポイ活片手にストックサイトへ作品を登録するというマルチタスクを日課にしております(手の疲労が半端ないので良い子はマネしないでね) 今よりも倍のポイ活サイトを利用していましたが、最近断捨離しまして巡回するサイトを厳選するようになりました。 今回、残したサイトやゲームの選び方など解説していこうと思います! こんな方におすすめ カード作成等の高額案件はほぼ使わない! 毎日のコツコツしたゲームやアンケートで稼ぐ!     ポイン ...

ReadMore

DLSITE・BOOTHでエフェクト動画・音源の販売

★歴5年〜
ストック型副業として、アニメーションエフェクト・音源などを作成し、販売しています。販売実績:約15,000円/年

★素材の100円均一(ソザイノヒャクエンキンイツ) サークルプロフィール | 作品一覧「DLsite 同人」

★素材の100円均一@BOOTH支店

 

写真撮影(ストックフォト)

★歴2年〜
元々写真撮影が好きで、出先でいろいろ撮っていましたが、
使っていただける画像があれば・・・とはじめてみました。
現在写真AC・PIXTAAdobeStockで登録・販売中です。
販売実績:総額約3万円〜

2023/3/23

【ニコニコ動画】クリエイター収入窓口(クリ奨)のポイントをAmazonギフトカードへ交換する手順を紹介!

まかろんろん小銭稼ぎ大好きなまかろんろんです! 私はストック系副業を生きがいとしておりますが、 ニコニコへも動画・コモンズ(素材)の投稿をしております。 とある日、ニコニコさんよりこんなメールが届きました。 ちょこちょこチェックしていたので失効日はなんとなーく把握していたものの、 あまりにも直前になると忘れちゃいそうなので 今回Amazonギフトカードへ交換した経緯を備忘録がわりにメモしました。 まかろんろん以前からニコニコへの作品投稿に興味がある方、 同じように運営より失効しちゃうよ!メールが届いて 慌 ...

ReadMore

2023/2/16

ストックフォト・イラストが思うように売れない!原因と解決方法を考えてみた

まかろんろんわたくしまかろんろんは、写真を撮るのもお絵描きも大好きなので お小遣い稼ぎを兼ねてストックフォト&イラストにもばしばし投稿しております。 長いことやってると、売れるもの売れないものなどがハッキリしてきて なんとなーくですが、その法則・原因などもわかってきた気がします。 今回、数年間ストックフォト・イラストに挑戦してどうして売れないのか・・・? 気がついたことを簡単に紹介していきたいと思います! なぜ売れないのか・・・? 需要と供給のバランス 写真でもイラストでも需要と供給が偏りすぎるとDLされ ...

ReadMore

2022/10/19

Adobe Stockから無料コレクションの登録依頼メールが!せっかくの有料素材だけど登録した方が良い?

Adobe Stockからは日時収益のお知らせ、審査結果などのメールが たま~に入ってくる程度なのですが、そんなある日ちょっと懐かしい文面が・・・ 無料コレクションへ作品を登録しませんか? 昨年もこの時期にこのメールが届いて、弱小カメラマンとしては なんとも嬉しいお誘いでしたので丁寧に保存しておいていました。 まかろんろんちなみに昨年と比較すると今回は登録候補作品数がかなり上昇しているではありませんか! これはありがたい!   無料コレクションへの登録締め切りは2022年でいうと6月22日まで。 ...

ReadMore

男性カメラマンの写真

2022/12/16

【ストックフォト】販売して気がついた売れる被写体・売れない被写体・その共通点も!

私はストックフォトでさまざまなジャンルの写真を販売しています。 売上別にチェックしてみると、売れる写真・売れない写真とである程度「法則があること」に気がつきまして、自身の備忘録を兼ねて記事にしようと思います。 素人の一意見として参考にしていただけると嬉しいです! ココに注意 ★撮影する際の注意事項★ ・カメラを覗くことに気を取られすぎず、足元に気をつけましょう! ・対象物に撮影許可が出ていることの確認も忘れずに!              売れるもの 「動作」の写真 「人が何かをしている写真」と ...

ReadMore

夜景撮影の画像

2022/12/16

【ストックフォト】登録している3つのサイト、こんな方法で無理なく運用しています!

私は自分に合ってそうなストックフォトサイトを3ヶ所選び登録しています。 写真撮影後に編集したりタグ登録したりという作業が想像以上の莫大な労力・時間がかかるんですよね・・・ そこで今回は私が登録しているストックフォト3ヶ所それぞれ無理なく運用し続けていくコツを紹介していきたいと思います! こちらもCHECK はじめに〜3サイトそれぞれの登録上限 私の登録している写真素材ダウンロードサイト【写真AC】 ・写真素材【PIXTA】・AdobeStock(以下Adobe) 3サイトそれぞれに登録上限枚数が異なります ...

ReadMore

 

ヤフオク!出品&落札

★歴15年〜
・出品・落札ともに15年超利用
・評価4200超(出品:2500↑ 落札:500↑)良い評価99.9
売ることも買うことも一通り経験してきました。
頻繁に配送を行うため、地域の配達員さんもすっかり顔見知り。
トラブルに遭遇することもありますが、基本みなさん親切な方ばかりで感謝です!

2023/6/10

【2819】エバラ食品工業(株)様より株主優待が届きました!

まかろんろん今年の3月より日本株を買ってみようかな~と思い、買い始めたまかろんろんです! 今までつみたてNISAや米国株はいくつか買っていたのですが、 リスク分散目的や株主優待も頼んでみたい!という理由で ポチポチ購入し始めてみました。そのひとつであるエバラ食品工業(株)(2819) 3月の権利日前に偶然購入出来たので、今回人生初の株主優待をゲットです! エバラ食品工業(株)【2819】:株価・チャート - Yahoo!ファイナンス 今回頂いた商品は・・・ ★黄金の味 贅沢林檎(210g) ★プチっとうど ...

ReadMore

「対処法」の写真

2022/10/19

【出品初心者向け】ヤフオク!落札者さんからのちょっと困った要望と解決まとめ

コロナ禍でのおうち時間増加で不用品整理に~お小遣い稼ぎに~など フリマ・オークションサイトを始めてみようかな・・・ という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は私が 出品者側で遭遇した落札者の方からの質問・要望とこんな解決をしました! という体験をいくつかまとめました。   ポイント★まかろんろんのヤフオク歴(2021現在)★ ・出品・落札ともに15年超利用 ・評価4200超(出品:2500↑ 落札:500↑)良い評価99.9 ここで紹介するのは小さなトラブル?といった感じですが対 ...

ReadMore

 

データ入力

★歴10年〜
実務・在宅合わせて10年以上経験あり。
現在、webentrysystem・クラウドワークスなどで
時間がある時にちょこちょこ依頼を受けて作業しています。

取得資格一覧

AFP(Affiliated Financial Planner)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
節約生活スペシャリスト
令和5年度 宅地建物取引士試験 合格

3級ウェブデザイン技能士
ビジネス実務法務検定 3級

銀行業務検定 年金アドバイザー 4級(CBT)

司書
普通自動車免許(AT限定)
日本漢字能力検定 準2級
学士(経営学)

デジタルイラスト描き

★歴10年~
sai・クリスタを使用して気ままに描いています!
趣味でPixiv・イラストACに投稿したりしています。
こんな絵も描きます

↑まかろんろん擬人化(仮)

その他、
・リサイクルショップ巡り
・ゲーム
・カラオケなどなど

ポイント

とにかく多趣味でセコいことが大好き!
これらの記事を中心に投稿していきたいと思っています!

@キャラクター:まかろんろんについて

ココがポイント

ピンクのマカロン。守銭奴。
小銭を稼ぐことに命をかけている。

すきなもの:マカロン・小銭
きらいなもの:ピータン
ざゆうのめい:小銭で都内一戸建て

@ブログを始めたきっかけ

生活にある程度のゆとりが生まれたこと。

また、コロナ禍で家計の見直しなど行い、無駄を削減したり
お得情報がないか日々探しあぐねておりました。

私自身、困ったことがあったり調べ物があるときに
真っ先にGoogle検索をすること。それはきっと他の方も
一緒なんだろうなと思い、私独自のの体験したこと、解決方法を
皆さんに知っていただきたい気持ちで始めてみました!

節約=辛い・我慢をいうイメージがまだまだ根付いていますが、
楽しく続けていくこんな方法があるよ~!
こんなお得なサービスがあるよ~!など、私が日々気が付いたことを
みなさんに情報提供していければと思います。

よろしくお願いいたします!

まかろんろん
面白く出来るだけわかりやすくをモットーに頑張っていこうと思います♪

@もうひとりのライター紹介

★まかろんろん@DTM

まかろんろん
まかろんろん@DTMが執筆しているDTM&PCいじりのブログはこちら!

★プロフィール

PCいじりと楽器練習が大好きなDTMerでFP2級技能士持ち。
創作活動のHNはりん。
最近は資格取得に勤しんでいて、
このブログで資格の講座のライターを担当することに。

2021年11月6日