プロフィール

こんにちは!「まかろんろんのお気楽節約生活」を運営している、

節約@まかろんろんです!お越しいただきありがとうございます!

@サイト情報


アドレス https://www.macaronron.online/
運営開始日 2021年10月23日

自己紹介

★2級ファイナンシャル・プランニング技能士(2023年3月取得)

★節約生活スペシャリスト(2022年9月取得)

大学では経営学、ゼミは経営心理学を専攻。
消費者の購買心理などを中心に

お金にまつわる研究をしておりました。

取得資格一覧はこちら

2023/3/17

【FP協会2級】一部合格だった場合の次回以降の試験申請方法&ちょい裏ワザを紹介!

まかろんろん2023年1月試験で2級学科にリベンジ!して無事に完全合格を勝ち取ったまかろんろんです! 今回は2022年9月のFP2級試験(FP協会)を受験してきたその後のお話です。 その時の体験記はこちら! で、その時の結果ですが、学科は自己採点で無事不合格を確認。。 実技は合格ボーダーである60点あたりをウロウロするといった最悪の事態に・・・ まかろんろん以下2箇所のオンライン自己採点サイトへお邪魔し、 自己採点してみました。 ★フォーサイト ★LEC 一か所目は61点、二か所目は62点・・・ 実技はハ ...

ReadMore

2023/3/10

FP2級3級・行書・乙4、気になる資格の難易度・・・私が受験したものを分析的に比較!!

まかろんろんこの記事はまかろんろん@DTMが書いています。 2023年度も色々な資格に挑戦予定です。 ★プロフィール★ 資格取得を考えるときに難易度って気になりますよね? どれくらい難しくて、勉強時間がどの程度必要なのか…。 資格をランク付けしているサイトを見かけますが、 私が感じた実感とはかけ離れていたものもありました。 こういうものって、実際に受験したことがないと、 ランク付けするのは難しいと思います。 そこで、この記事の著者(まかろんろん@DTM)が 実際に受験した資格を相対評価で比較してみようと思 ...

ReadMore

2023/2/9

【FP協会】FP2級向け(一部3級も有)語呂合わせ&語感、画像で覚える!5選~その1~

まかろんろんFP協会2級を2022年9月試験で受験し、学科不合格・実技合格 次の2023年1月試験で学科に再チャレンジしてきた わたくしまかろんろんです! 学科は実技と比べ範囲も広く、似たような数字も多いことから みなさんも勉強に苦戦しているのではないでしょうか。 わたしがいつも参考にしている「おーちゃん先生」は FP界の面白語呂合わせ名人でお馴染みですが、 「2ヶ月20日(ハツカ)ネズミ2年」 (退職の前日まで継続して被保険者期間が2カ月以上ある人が、退職日の翌日から20日以内に申し出をすることで退職後 ...

ReadMore

2022/10/19

【FP協会】FP2級を受験してきました!学科&実技の3級との違いなどいろいろまとめ

2022年5月に3級試験を受けてきたのですが、 そのまま勉強を続け、2022年9月度の2級にも挑んで参りました! こちらもCHECK 学科・実技を実際に受けて3級とどういったところが 違っていたか体感してきましたのでそこんとこを紹介していければと思います。 3級から2級に挑戦しようとしている方の参考になれば嬉しいです! 大学が会場でちょっと困ったお話 今回の会場はとある大学でした。 駅前のパーキングまでは車、そこから大学までは徒歩で行きました。 駅から徒歩20分というなかなかハードな道のりです。 しかし、 ...

ReadMore

2023/2/10

FP3級の勉強方法を2級でも継続して良い?勉強方法を変える必要は??

FP3級合格された方の中には FP2級の受験資格要件を満たすために FP3級を受けたという方もおられますよね。 私は元々は3級を取得しようとして受けたのですが、 得た知識を寝かせるのがもったいなくて、 そのまま2級に挑むことにしました。 なかなか勉強時間を取れずに苦慮しつつも 勉強を進めているところなのですが、 FP3級の勉強方法だと上手くいかない点がありました。 まかろんろん3級から2級に進まれる方の中には 3級の延長線上で勉強される方も多いと思いますが、 私の気づきが皆さんの役に立つかもしれないと思い ...

ReadMore

現在は郊外持ち家一軒家に居住中。

食べることが大好きなので食事にはお金を惜しみません!

@趣味・好きなこと紹介

節約

お金の節約・時短などに繋がる情報を探すことが大好き!
QR決済、ポイント・クーポン関連、地元地域の情報まで
いろいろ探しては生活しています。

2023/1/12

【年賀はがき等】書き損じはがきは捨てないで!郵便局で交換してきた備忘録です

我が家には長い間積まれた訳ありハガキたちがたくさん眠っていました。 「いつかなんとかしないとな〜」なんて思いつつ、面倒臭くて 結局そのままになっちゃっていたんですよね。。 ですが今回意を決して!(大げさな・・・) 溜まっていたハガキを一気に交換してまいりました! その時のことを備忘録として簡単にまとめてみました。 我が家と同じく書き損じが溜まってしまっている方、 初めてでよく分からないという方にお役に立てれば嬉しいです! ポイント 今回の記事は交換を行った2021年12月末日時点での情報となります。 近年 ...

ReadMore

2022/12/20

【ヤフオク】長年使っていたYahoo!プレミアムを解約しました!出品は何がどう変わった?

このブログでもヤフオクの話を何度かしておりますが、 私は長年ヤフオクで出品・落札双方利用しております。 こちらもCHECK 数年前まで出品がメインで、ここ最近はというと落札メインになりつつあります。 そんな中、先日意を決してダラダラと入り続けてきた Yahoo!プレミアムを解約しました。 理由としては、ここ最近出品・落札ともに使用頻度が減ってきたことがあり このプレミアム代は今の使用方法に見合っていないのでは?と ふと思い始めたことです。 まかろんろん送料がやっぱしネックなんですよねー あまり高くならなそ ...

ReadMore

2022/11/8

行きたくない飲み会を上手に断る言い訳ってない?リピートして使えるかなど項目別に紹介!

今年も飲み会の季節がやってきました! コロナの影響で会社もテレワーク化が加速・飲食店の利用制限などで 一気に飲み会文化が廃れた感じがありましたが、 様々な制限解除とともに、コロナ禍以前に飲み会に活発だった職場などでは 今年から本格的に再会!という空気になりそうではありませんか? まかろんろんかくゆうわたくしまかろんろんも飲み会は基本大好きなのですが、 勿論誰と飲んでもどんな組織の飲み会でも・・・というわけではございません。 みなさんもきっとそうですよね? デンカ!次の食事会ではわたくしの若い時の苦労話をお ...

ReadMore

2022/10/19

ヤマダ電機で買い物をしたら「ヤマダ釣り」で遊ぼう!商品引き換え方法も解説!

みなさんはどこの家電量販店をお使いですか?? うちはヤマダ電機やビックカメラなどによく足を運びます。 基本、買い物はネット通販で行うことが多いのですが 家電は実物をみてから買いたい!と思うものが多いことと、 家電量販店は歩くだけでも楽しいので、お休みの日にふらっと 立ち寄ることが多いです。 今日はヤマダ電機で買い物をした時に毎回利用する 全額ポイントバックや豪華商品が当たるゲーム 「ヤマダ釣り」について解説したいと思います! 近所にヤマダ電機があるものの、普段利用しない方、 ヤマダ電機で買い物をしたのにヤ ...

ReadMore

2022/10/19

店内vsお持ち帰り、結局どちらが良いの?テイクアウトのメリットデメリットを考える!

ハンバーガーやドーナツ、お寿司や丼ものなど昨今いろんな種類の ファーストフードがありますよね! さて、みなさまはこういった商品を注文する際 店内飲食か持ち帰りかどちらが多いですか? 我が家は基本、車やバイクでの外出となるため 圧倒的に持ち帰り派です。出先で友人・知人などと会う場合を除き、 おそらく10割に近い9割くらいの感じですね。 まかろんろん自称・超ベテランお持ち帰り勢です。 私みたいな人もたくさんいるんだろうなと思いつつ、店内を見渡すと 中で飲食の方の方がやっぱり多い印象です。 そこで今回、数々のお ...

ReadMore

 

ポイ活

★歴15年〜
とりあえずPCつけたらまずはポイ活から!
デュアルディスプレイで、片方は効率良い周り方研究中です。
楽天市場の買い物の経由・ゲーム・アンケート回答が中心の使い方をしています。
今までの換金実績:5万円以上

2022/10/19

美容・生活雑貨がお得に試せる!@cosmeのポイ活&モニター・プレゼントの魅力を紹介!

コスメのレビューや掲示板などの老舗コスメ総合情報サイト、 @cosme(アットコスメ)を私は以前より利用しております。 おトクが大好きな女性向けサイトともあり、実はモニターやプレゼントが 大変豊富なのはご存知でしょうか? こちらのシャンプー・トリートメント2種のセットなどをはじめ 過去10品程度当選経験があります! どれもこれももれなく実用的なのでめちゃくちゃ助かっています! スキンケア・コスメ・美容グッズのモニタープレゼントは これら商品代を節約できる 気になっていたものをいろいろお試しできる お小遣い ...

ReadMore

2022/12/8

快適なポイ活に必要なPCスペックは?? これがサクサク作業の目安だー!

趣味もといライフワークの一つであるポイ活を快適にこなすにはどれくらいのPCスペックが必要か・・・。 これって気になりませんか?? まかろんろん え、気にならない?? いやいや、ポイ活だけじゃなくて、 今回の話題は事務作業全般に言えることなのですよ~!   ポイ活はPCを使ってのマルチタスク処理を高速で実行しますので、 ポイ活を快適に行えるスペックはすなわち PCで事務系マルチタスクを快適にこなせることとイコールなのです!   ということで、今日はポイ活を快適にこなせるPCスペックを深堀 ...

ReadMore

2022/10/19

【ポイ活歩数計アプリ】「トリマ」の魅力&効率良いマイル変換方法!

コロナ禍で、運動不足解消ついでにポイントも稼げる歩数計アプリ無いかな~と探していました。 そんな私が「トリマ」を知ったのは、既に登録していた別のポイ活サイトの動画CMでした。 そんなこんなで使用開始から半年ほど経つ今日この頃、下記をチラ見しておっ!と思った方には 「トリマ」を一刻も早く始めてもらいたい!と思い、まとめました! トリマ - 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ この記事はトリマのダウンロード・設定方法ではなく紹介・雑談がメインとなります。 ながらスマホは大変危険です。落ち着いた環境で操 ...

ReadMore

電卓とノートの写真

2022/10/19

【ポイ活】高額案件以外で効率よくポイントを貯める方法とは?サイトを厳選する上での考え方

ポイ活が大好きなわたくしまかろんろんです。 デュアルディスプレイでポイ活片手にストックサイトへ作品を登録するというマルチタスクを日課にしております(手の疲労が半端ないので良い子はマネしないでね) 今よりも倍のポイ活サイトを利用していましたが、最近断捨離しまして巡回するサイトを厳選するようになりました。 今回、残したサイトやゲームの選び方など解説していこうと思います! こんな方におすすめ カード作成等の高額案件はほぼ使わない! 毎日のコツコツしたゲームやアンケートで稼ぐ!     ポイン ...

ReadMore

Q&Aの写真

2022/10/19

【ポイ活】ポイ活アンケート:回答の優先順位について自分なりに考えてみる

日々のネット作業の合間や、動画見ながら~移動中など時間がある時に覗いては回答しています。 ポイ活サイトやアンケートサイトって本当にいろいろなアンケートがあるんですよね。 そこで、効率よく・お得感があるアンケートの選定方法をベスト3形式で簡単にまとめてみました! 注意ポイント ※アンケートは各依頼主さんが私たちユーザーの正直な意見を聞きたくて 行っています。ポイントのために適当・不真面目な回答をせず、 真摯に向き合うことが前提です。 私たちの意見がさまざまな社会活動に活かされています。 誠意をもって回答しま ...

ReadMore

DLSITE・BOOTHでエフェクト動画・音源の販売

★歴5年〜
ストック型副業として、アニメーションエフェクト・音源などを作成し、販売しています。販売実績:約15,000円/年

★素材の100円均一(ソザイノヒャクエンキンイツ) サークルプロフィール | 作品一覧「DLsite 同人」

★素材の100円均一@BOOTH支店

 

写真撮影(ストックフォト)

★歴2年〜
元々写真撮影が好きで、出先でいろいろ撮っていましたが、
使っていただける画像があれば・・・とはじめてみました。
現在写真AC・PIXTAAdobeStockで登録・販売中です。
販売実績:総額約3万円〜

2023/3/23

【ニコニコ動画】クリエイター収入窓口(クリ奨)のポイントをAmazonギフトカードへ交換する手順を紹介!

まかろんろん小銭稼ぎ大好きなまかろんろんです! 私はストック系副業を生きがいとしておりますが、 ニコニコへも動画・コモンズ(素材)の投稿をしております。 とある日、ニコニコさんよりこんなメールが届きました。 ちょこちょこチェックしていたので失効日はなんとなーく把握していたものの、 あまりにも直前になると忘れちゃいそうなので 今回Amazonギフトカードへ交換した経緯を備忘録がわりにメモしました。 まかろんろん以前からニコニコへの作品投稿に興味がある方、 同じように運営より失効しちゃうよ!メールが届いて 慌 ...

ReadMore

2023/2/16

ストックフォト・イラストが思うように売れない!原因と解決方法を考えてみた

まかろんろんわたくしまかろんろんは、写真を撮るのもお絵描きも大好きなので お小遣い稼ぎを兼ねてストックフォト&イラストにもばしばし投稿しております。 長いことやってると、売れるもの売れないものなどがハッキリしてきて なんとなーくですが、その法則・原因などもわかってきた気がします。 今回、数年間ストックフォト・イラストに挑戦してどうして売れないのか・・・? 気がついたことを簡単に紹介していきたいと思います! なぜ売れないのか・・・? 需要と供給のバランス 写真でもイラストでも需要と供給が偏りすぎるとDLされ ...

ReadMore

2022/10/19

Adobe Stockから無料コレクションの登録依頼メールが!せっかくの有料素材だけど登録した方が良い?

Adobe Stockからは日時収益のお知らせ、審査結果などのメールが たま~に入ってくる程度なのですが、そんなある日ちょっと懐かしい文面が・・・ 無料コレクションへ作品を登録しませんか? 昨年もこの時期にこのメールが届いて、弱小カメラマンとしては なんとも嬉しいお誘いでしたので丁寧に保存しておいていました。 まかろんろんちなみに昨年と比較すると今回は登録候補作品数がかなり上昇しているではありませんか! これはありがたい!   無料コレクションへの登録締め切りは2022年でいうと6月22日まで。 ...

ReadMore

男性カメラマンの写真

2022/12/16

【ストックフォト】販売して気がついた売れる被写体・売れない被写体・その共通点も!

私はストックフォトでさまざまなジャンルの写真を販売しています。 売上別にチェックしてみると、売れる写真・売れない写真とである程度「法則があること」に気がつきまして、自身の備忘録を兼ねて記事にしようと思います。 素人の一意見として参考にしていただけると嬉しいです! ココに注意 ★撮影する際の注意事項★ ・カメラを覗くことに気を取られすぎず、足元に気をつけましょう! ・対象物に撮影許可が出ていることの確認も忘れずに!              売れるもの 「動作」の写真 「人が何かをしている写真」と ...

ReadMore

夜景撮影の画像

2022/12/16

【ストックフォト】登録している3つのサイト、こんな方法で無理なく運用しています!

私は自分に合ってそうなストックフォトサイトを3ヶ所選び登録しています。 写真撮影後に編集したりタグ登録したりという作業が想像以上の莫大な労力・時間がかかるんですよね・・・ そこで今回は私が登録しているストックフォト3ヶ所それぞれ無理なく運用し続けていくコツを紹介していきたいと思います! こちらもCHECK はじめに〜3サイトそれぞれの登録上限 私の登録している写真素材ダウンロードサイト【写真AC】 ・写真素材【PIXTA】・AdobeStock(以下Adobe) 3サイトそれぞれに登録上限枚数が異なります ...

ReadMore

 

ヤフオク!出品&落札

★歴15年〜
・出品・落札ともに15年超利用
・評価4200超(出品:2500↑ 落札:500↑)良い評価99.9
売ることも買うことも一通り経験してきました。
頻繁に配送を行うため、地域の配達員さんもすっかり顔見知り。
トラブルに遭遇することもありますが、基本みなさん親切な方ばかりで感謝です!

「対処法」の写真

2022/10/19

【出品初心者向け】ヤフオク!落札者さんからのちょっと困った要望と解決まとめ

コロナ禍でのおうち時間増加で不用品整理に~お小遣い稼ぎに~など フリマ・オークションサイトを始めてみようかな・・・ という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は私が 出品者側で遭遇した落札者の方からの質問・要望とこんな解決をしました! という体験をいくつかまとめました。   ポイント★まかろんろんのヤフオク歴(2021現在)★ ・出品・落札ともに15年超利用 ・評価4200超(出品:2500↑ 落札:500↑)良い評価99.9 ここで紹介するのは小さなトラブル?といった感じですが対 ...

ReadMore

 

データ入力

★歴10年〜
実務・在宅合わせて10年以上経験あり。
現在、webentrysystem・クラウドワークスなどで
時間がある時にちょこちょこ依頼を受けて作業しています。

取得資格一覧

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
節約生活スペシャリスト
司書
普通自動車免許(AT限定)
日本漢字能力検定 準2級
学士(経営学)

デジタルイラスト描き

★歴10年~
sai・クリスタを使用して気ままに描いています!
趣味でPixiv・イラストACに投稿したりしています。
こんな絵も描きます

↑まかろんろん擬人化(仮)

その他、
・リサイクルショップ巡り
・ゲーム
・カラオケなどなど

ポイント

とにかく多趣味でセコいことが大好き!
これらの記事を中心に投稿していきたいと思っています!

@キャラクター:まかろんろんについて

ココがポイント

ピンクのマカロン。守銭奴。
小銭を稼ぐことに命をかけている。

すきなもの:マカロン・小銭
きらいなもの:ピータン
ざゆうのめい:小銭で都内一戸建て

@ブログを始めたきっかけ

生活にある程度のゆとりが生まれたこと。

また、コロナ禍で家計の見直しなど行い、無駄を削減したり
お得情報がないか日々探しあぐねておりました。

私自身、困ったことがあったり調べ物があるときに
真っ先にGoogle検索をすること。それはきっと他の方も
一緒なんだろうなと思い、私独自のの体験したこと、解決方法を
皆さんに知っていただきたい気持ちで始めてみました!

節約=辛い・我慢をいうイメージがまだまだ根付いていますが、
楽しく続けていくこんな方法があるよ~!
こんなお得なサービスがあるよ~!など、私が日々気が付いたことを
みなさんに情報提供していければと思います。

よろしくお願いいたします!

まかろんろん
面白く出来るだけわかりやすくをモットーに頑張っていこうと思います♪

@もうひとりのライター紹介

★まかろんろん@DTM

まかろんろん
まかろんろん@DTMが執筆しているDTM&PCいじりのブログはこちら!

★プロフィール

PCいじりと楽器練習が大好きなDTMerでFP2級技能士持ち。
創作活動のHNはりん。
最近は資格取得に勤しんでいて、
このブログで資格の講座のライターを担当することに。

2021年11月6日