※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

資格

教材も情報も極端に少ないウェブデザイン技能検定3級の勉強方法・・・私はこうしました!

2023年2月にWebデザイン技能検定を受験してきました!

試験当日のことはこちらの記事で紹介しております!

ウェブデザイン技能検定3級を受検してきました!実技・学科の当日の流れを紹介

この度、新たな資格に挑戦してきました。 その名も「Webデザイン技能検定」 ウェブデザイン技能検定 IT系資格・しかも国家資格でもあるこの資格ですが 認知度が低く、そのせいかこの資格について検索しても ...

続きを見る

そこまで難しくないと言われているこの資格ですが
とにかく教材と試験に関しての情報量が少なすぎる!ことが
最大の苦労だったかもしれません。

まかろんろん
まかろんろん
なんで国家資格でしかも歴も長い資格なのにこんなマイナーなんだ・・・

そこで今回、Webデザイン技能検定3級を受験するにあたって
私が行った勉強方法を紹介できればと思います。
同じく勉強方法にお悩みな受験生のあなたへ
少しでも参考になれば嬉しいです。

★まかろんろんのウェブデザスキル

・HTMLはまあまあ?
・CSSはほぼ初心者
・昔FTPソフトを使ってHTML手打ちのHPを製作した経験あり
・WordpressのHTML・CSSはほとんど自動入力かコピペ

この試験の出題傾向

この試験はHTMLやCSSなどのコーディングに関する知識を始め、
HTTPSやSSHなどの専門用語の理解、著作権やコンピューターウイルスなどの
問題も登場します。

SEOやCSSの正式名称の問題も出題され、
個人的に英語(特に単語)が強い方は
その意味で直感で解ける問題もありそうだなーと感じました。

勉強期間

私が勉強を始めたのは2023年1月22日開催のFP2級が終わってからですので
およそ1ヶ月というところでしょうか。
FP2級勉強中に購入・用意しておいたテキスト1冊から勉強を開始。
このテキストというのは後ほど紹介します。

この試験はとにかく過去問を解いていればなんとかなる!という
話を耳にしていたのでとりあえずテキストの過去問からはじめることにしました。

使用したテキスト・参考にしたサイト

テキスト

「よくわかるマスター特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会公認 改訂版 ウェブデザイン技能検定3級 過去問題集」(実技・学科)

学科実技それぞれの過去問を6回分収録しています。
問題と解説が分冊されているタイプ。
おまけで1回分プラス過去問をDL可
文字も行間も程よく大きく読みやすく、
解説も結構丁寧だったのでとっつきやすかったです。

動画

Yoshiko Nakamura様」(実技)

3級の過去問を実際の問題に沿って解説してくださいます。
実技も問題1から6まで丁寧に説明してくれています。
(生徒さんと一緒に通しで解くという回もありました)

学科も解説があったのですが、やや中級者以上という感じで
(解説を簡略化したり)初心者には厳しいかもしれません。

サイト

Webデザイナーの資格を取ろう!!様」(学科)

過去問をかなり多くまとめて下さってます。
テキストに掲載されていない年がたくさんあったので
非常に助かりました。解説もとても丁寧でわかりやすかったです。

勉強方法

実技

過去数年、出題内容が変わっていないことから
(テキストの6回分も全て出題傾向同じ)
とにかく前述の動画を参考に自力で解けるように覚えました。

テキストを傍らに置きながら、最初2回分は動画と一緒に、
その次から問題だけを参考にして
とりあえず自力で解いてみました。最初の頃はところどころ
間違えちゃってましたが、そのうち完璧にできるように。
試験までの数日は1日1セット(問1~6まで)忘れないように解くようにしました。

学科

とにかく問題をこなすようにしました。
解いていてわかったんですが、過去問とかぶるといっても結構出題範囲が広い!
学科でお世話になったサイトでも出題傾向が紹介されていたので
なるべく多くの情報を頭に入れるようにしました。

どれがインライン要素になるとか、p要素の下に何がいれられるとか
数が多すぎて到底覚えきれないので、出そうなものだけピックアップしました。

私の場合デュアルディスプレイでしたので、PCで過去問を解くときは正面に問題、
もう片方で用語や解説などをググって併用して覚える、というやり方で
だいぶ知識が定着したように思えます。
ソロディスプレイの方も、ダブルウィンドウでの2画面使いがおすすめです!

試験を受けた感想

実技は過去問通りでした。何問か繰り返し解いていれば
特に問題なくこなせるのではないでしょうか。
この傾向が続いて欲しいですね!

一方学科ですが、こちらは運悪く過去問準拠の問題が
ほとんど出てきませんでした。
コード系の問題も多く、やや難易度が高かったように思えます。
元々のしっかりした知識がない方にとっては運要素がかなり絡みますので
なるべく多くの単語・コードを覚えておくことが重要になってきそうです。

さいごに

以上がWebデザイン技能検定を受けるにあたっての私の勉強方法でした。
今回紹介したテキスト、動画、サイトをつかっての勉強で
本番までの知識が身についたように思えます。

もともと言葉だけ知っていたものの、その実態や説明などとなると
全然できないような問題も多く、PCをよく使う方、IT系の仕事に就いている方は
勉強しておいて決して損にはなりません!

3級でも学科は体感としてはやや難なイメージです(運が絡む点でも)
ある程度の元からの知識がないと勉強したところで
運が悪いと落ちる可能性も高いかもです。
3級受かったら折角だから2級も・・・とは思っていたのですが
FPと異なり3級と被るから忘れないうちに受けないと勿体無いという雰囲気では
なさそうなため(多分1からの勉強が必要になるという点で)
他の資格がひと段落したら考えようかなあ・・・という感じです。

まかろんろん
まかろんろん
これから勉強してみようと言う方の参考に少しでもなれば嬉しいです!

-資格
-,