※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

いろいろレビュー

Fitbit sense2、性能や使い勝手は?正直な感想

私はセコいのですが、ガジェットは結構好きで、
シャオミのme band 7を愛用中です。

こちらもCHECK

スマートバンド・Xiaomi(シャオミ)Smart Band 7、使い勝手&band5との比較

スマートバンドも非常にさまざまな種類が登場していますよね~! 私はXiaomiのSmart Band5(グローバル版)を使っておりました。 リンク しかし、先日とうとう応答なしになってしまいました。。 ...

続きを見る

me band 7は見た目も安っぽくないですし、
必要十分な機能があり、
結構満足感が高かったです。
ただ、電子マネー機能や、常時ストレス計測等の高度な機能は無いので、
一度使ってみたいな~と思っておりました。

アップルウォッチも気になっているのですが、
今回はFitbit Sense2に手を出してみました。

機能の紹介や良かった点は既にほかの方が多くの記事を書かれているので、
このブログではどちらかというとデメリットの方に比重を置いて記事にしてみようと思います。

ポイント

今回の記事は使用して1週間程度での感想です。
まだ入手してからそれほど経っていませんので、
長く使ってみてから再度レビュー記事をあげようと思っています。

1.Fitbit Sense2の良い点

新型ですし、フラッグシップモデルなので、
高機能・高級感アリです。

常時ストレスモニターがあったり、心拍のカウントも常時で細かかったり、
me band 7とは機能のレベルが違いますね。
そりゃ~お値段の差が6倍近くあるので当たり前ですが…。

盤面のデザインも豊富で、付けているだけで所有欲が満たされますね。

Fitbitアプリもなかなか良いです。
まだ使い始めて間もないので、
探したい機能が見つからずちょっと戸惑うことが多いですが、
そのうち慣れてくると思います。

運動の検出はme bandにもありますが、
Fitbitの方が細かく検出してくれる感じです。
あと、me bandは検出した際に記録するかを確認してきますが、
Fitbit Sense2は特に確認なくそのまま記録されるようです。

運動中に確認のタッチをするのは煩わしかったので、
この点は良いな~と思いました。

me band 7はヘルスケア的な機能も付いている時計、
Fitbit Sense2はヘルスケア的用品が時計型になっている、
イメージ的にはそんな感じの違いがあります。

Suica支払いの機能があったりと、
とにかくガジェット好きにはたまらない仕様であると思います。

こちらもCHECK

モバイルSuicaを使ってJR東日本の普通列車グリーン車へ乗ってみた!

先日横浜までプチ旅行に行ってきたのですが、その際に 初めてモバイルSuicaを利用してグリーン車に乗ってみることにしました。 初の体験だったのでちゃんとできるか心配だったのですが 想像以上に簡単でした ...

続きを見る

2.逆にあまり良くない点

ライトユーザーでしたら、me band 7でも満足だと思います。
というか、私にはme band 7でも十分でした。

私にとってあまり良くなかった点を列挙すると…

①機能が過剰過ぎた

me band 7でも使いきれていませんでしたが、
Fitbit Sense2はさらに使いきれない感じです。
最初は目新しいので気になってストレス反応がどうかとかチェックするのですが、
そのうち飽きてあまり見なくなります。
そうなると、これってme band 7でも十分じゃないか…と思う瞬間があります。

②手の甲と手首がちょっと痛い

私にとっての最大のデメリットがこれでした。
形が合わないのか、手の甲と手首に当たる感じがあります。
いままでバンド型のものしか使ってこなかったので、
ウォッチ型の筐体の異物感が気になります。
もう少し小さければ手の甲には当たらないのですが…。
特に冬は長袖で厚着するため、袖が筐体を手の甲側に押し込むので気になります。
これは個人差があり、全く気にならない方も多いと思います。
私のように気になる方もおられるので、実際に店舗の見本を付けさせてもらった方が良いかもしれません。

③me band 7に比べて存在感がある(手首が気になる…)

これは②にも通じるのですが、とにかく嫌な意味での存在感があるんです。
手首の方は盤面の裏側のセンサーが結構ゴツイので、
それが当たって腕と一体化してくれない感じです。
me band 7も異物感は多少ありますが、2日もすると慣れました。
Fitbit Sense2は慣れない感じで、常に存在感を感じてしまいます。

3.あまり必要なかったかもしれない機能

これは個人のライフスタイルでかなり変わってくると思いますが、
私はbuletooth接続機能(Sense2での電話応答)と、
Suica機能は要らなかったな~と思いました。
電話応答はBluetoothイヤホンをしているので、
それでハンズフリーにしてしまうので、
わざわざSense2で応答する必要が無いんですよね。
Alexaも使っていないので、マイク機能はオフにしてしまってます。

Suica機能は、実は欲しかった機能の一つだったのですが、
実際には要らなかったです。
というのも、主な用途が自動改札でのゲートイン/アウトなのですが、
Sense2を自動改札のセンサーに近づけようとすると、
手首をひねったり、すこし前屈み気味な体勢になるので、
ちょっと不便さを感じてしまいます。
私は不器用なので改札でよくスカるのですが、これはよりスカりやすいです。
スカると後ろの人に迷惑をかけてしまいますしね。
モバイルSuicaをスマホで使った方が使い勝手が良かったです。
携帯を持ち歩かない方はおられないでしょうからね。

4.期待される新機能

日本ではまだ認可を受けられていないらしく使えないのですが、
心電図を測る機能があるそうです。
これはヘルスケアガジェットとしては期待できますね。
年齢を重ねてくると体にも不調が出やすくなりますので、
予兆を早く察知できる可能性があるのは素晴らしいと思います。

まかろんろん
まかろんろん
以上ですが、いかがでしょうか?
皆さんのガジェット選びの参考になると嬉しいです!

-いろいろレビュー
-